平成19年度 天文カレッジ 後期講座「〜チャレンジ天文“学”〜 宇宙を知る」

  「天文カレッジ」は、より深く宇宙を楽しみ・知りたいという大人の方を対象とした連続講座です。子どもと星を見て楽しみ・語れるようになりたいという方、天文を趣味として一生の楽しみにしたいという方、宇宙の奥深い世界を科学的に知りたいという方などを対象としています。

 前期と後期のテーマ別でさまざまな内容を取り上げますので、興味に併せて多くの皆様のご参加をお待ちしております。そして連続講座ですので、同じ楽しみを共有する仲間として星を通した人の交流もできれば幸いです。

 なお、今年度から本講座を「星空案内人資格認定講座」として、希望される方には、単位認定をいたします。所定の単位が揃うと、「星空案内人」として認定をいたします。“星のソムリエ”として、宇宙を多くの人と楽しみ、さらに星空に親しむことができます。


後期講座「〜チャレンジ天文“学”〜 宇宙を知る」

 人類は昔から星空を見上げ、宇宙の姿を考えてきました。現在では、色々な方法で宇宙の姿を知ることができるようになりました。
 今回は4回にわけ、私たちの周りに広がる宇宙の全体像や宇宙観、さまざまな視点での宇宙の姿を紹介いたします。広大な宇宙を知る一歩を踏み出してみましょう!

開催日時 日時・場所 テーマ・内容
第1回 平成19年10月24日(水)
19:00〜21:00
郡山市ふれあい科学館
【宇宙の姿を知る】 ※「星空案内人」資格認定講座
 ひとくちに宇宙といっても、その世界は広く、また一つひとつの奥は深いものです。私たちのいる太陽系・星の一生・銀河の姿と、宇宙の成り立ちを見てみましょう。
第2回 平成19年11月28日(水)
19:00〜21:00
郡山市ふれあい科学館
【星の文化史入門】 ※「星空案内人」資格認定講座
 世界各地で、古くから人々は夜空を見上げ、私たちの住む世界の姿―宇宙像―を考えてきました。人々はどのように星を見て、考えてきたのでしょう。今回は、アラカルトで、星座・占星術・宇宙像など、さまざまな角度から見た「星空の文化」をご紹介します。
第3回 平成20年1月23日(水)
19:00〜21:00
郡山市ふれあい科学館
【消えた星のなぞ 〜不思議な変光星の世界〜】
 夜空に輝いていた星が、徐々に暗くなりやがて完全に見えなくなった!?実はこの星の正体は変光星と呼ばれる星で、本当になくなってしまったわけではありません。実は、変光星には色々な種類があります。不思議な変光星の世界をご紹介しましょう。
第4回 平成20年2月20日(水)
19:00〜21:00
郡山市ふれあい科学館
【見えない宇宙を観る】
 夜空に輝く星たちからは、目で見える光(可視光)だけではなく、電波やX線などさまざまな光(電磁波)が届いています。このようなさまざまな光を捉えることで、星の誕生の現場や銀河の中心にあるブラックホールについてなど、それまで分からなかった宇宙の姿が見えてきました。
【講師】
郡山市ふれあい科学館職員
【料金】
無料
【定員】
一般(高校生以上) 30名(先着順)
【申込】
平成19年9月20日(木) 10:00より、電話(024-936-0201)または科学館22階インフォメーションで受付
※ 受付時間 10:00〜17:00 (休館日を除く)
※ 4回の連続講座となりますので、1回のみの受講はできません。
【ご案内】
(1) 科学館には駐車場がありませんので、近隣の駐車場をご利用ください。
(2) オフィスエントランスからエレベータで直接20階にお越しください。
(3) 今年度より、天文カレッジ講座の一部を「星空案内人資格認定講座」として、希望される方にはレポート(試験)などの課題に合格することで、単位認定をいたします。詳しくは、こちらの「星空案内人資格認定講座ページ」をご覧ください。また、第1回目講座で説明いたします。
今回の「天文カレッジ」のみでは、全ての単位は揃いません。
 
資格取得のためには、ご案内するオプション講座による単位取得が必要となります。