2023年2月12日(日)

 今回は大越先生が担当です。テーマは「サイエンスフラワーで湿度を知ろう! ~サイエンスフラワーを作ろう~」です。

 

 サイエンスフラワーは空気中の湿り気(湿度)で色の変わる花です。湿度が低い(乾燥している)と青色、快適な湿度で紫色、湿度が高い(湿っている)と赤色に変わります。部屋に飾れば家の中の空気の湿り気を色の変化で知ることができます。完成品を使い実際に実験をしました。ドライヤーの温風を当てると、鮮やかな青い花になりました。息を何度も吹きかけてみると薄紫色に変わりました。クラブ員は不思議な花に興味津々です。

 説明が終わりいよいよ工作です。茎になる針金におしべとめしべに似せた黄色い紙を巻き付けます。次に、塩化コバルト液で染色したキッチンペーパーを花びらの形に巻き付けます。茎に緑色のフローラテープを巻き、最後に葉を取り付け完成です。部屋が乾燥していたので花びらは青色に変わりましたが、指で触ったところだけはピンク色に変わり、人間の体(手)が水分で湿っているのを感じながらの工作となりました。

 今回は、黒森五郎先生から特別にお話を聞かせていただきました。テーマは放射線です。放射線は、簡単に体を通り抜けるものであり、強い放射線は危険であること。魚や野菜などにも含まれていることなど。いつもの黒森先生らしくクラブ員と会話しながらのお話でした。また、分からないことがあったらすぐに質問する習慣をつけることの大切さを実践してのお話でした。長年にわたりご指導をしてくださいました黒森先生に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 最後に閉講式と黒森五郎先生「感謝の会」を行いました。閉講式では1年間休まず来てくれたクラブ員3名を表彰しました。また活動を振り返って、代表の2人がすばらしい発表をしてくれました。

 引き続き、郡山市少年少女発明クラブの創立から今年度までご指導をくださいました黒森五郎先生の感謝の会(お別れ会)を行いました。

 今年度の活動は今日で終了です。クラブ員の皆さん、そして送迎していただいた保護者の皆さまありがとうございました。また、ご指導くださった4名の先生方、大変お世話になりました。

 

 次年度の第1回目は、5月14日に「開講式」を行います。お楽しみに!