【Aクラス】6月16日(土)

01a.jpg

 今年度第1回目の活動は、6月の環境月間にちなんで、「リサイクルを考えよう」をテーマに、実験・工作を行いました。ほとんどのクラブ員が初対面とあって、はじめは少し緊張気味のクラブ員も多かったですが、自己紹介などを経て、打ち解けていった様子でした。

 緊張が解けたところで、実験開始です。まず、紙パックをリサイクルする「紙すき」を行いました。数日間水に浸した牛乳パックからフィルムをはがして、中の紙を細かくちぎりました。さらに、水と一緒にミキサーでもっと細かくして、洗濯のりと混ぜました。そして、よく混ぜてから、すいてもらいました。作業はなかなか大変でしたが、クラブ員たちはがんばって取り組んでいました。

 紙を乾かしている間、プラスチックのリサイクルについても実験しました。プラスチックには多くの種類がありますが、異なる種類のプラスチックが混ざっているとリサイクルできません。そこで、水を使ってブラスチックの種類を分別する実験を行いました。

 これから1年間、科学クラブでは様々な実験・工作を行っていきます。クラブ員みんなで、楽しく活動しましょう。

【Bクラス】6月23日(土)

01b.jpg

 Bクラスも、「リサイクルを考えよう」をテーマに、実験・工作を行いました。こちらも自己紹介などを経て、少しずつ打ち解けていった様子でした。

 そして、牛乳などの紙パックを使った「紙すき」を行いました。紙パックから、飲み物が漏れないようにはられているフィルムをはがして、残った紙の部分を細かくちぎりました。固い部分などもあって苦戦する場面もありましたが、無事に紙すきの元となるパルプ液を作ることができました。

 紙をすいて、乾かしている間に、紙以外のリサイクルについても実験しました。発泡スチロールについて、ミカンなどの皮の成分を使って溶かす実験や、溶かした発泡スチロールを取り出す実験も行いました。また、プラスチックを融かして繊維を作る実験も行いました。

 Bクラスもこれから1年間、様々な実験・工作を行っていきます。楽しく活動しましょう。

 

 次回は、「岩石探検」です。お楽しみに!