【Aクラス】6月30日(土)

科学情報クラブの第2回目は、プラ板キーホルダーを作りました。
まずは先週の復習でパソコン操作に慣れるため、タイピングやドラッグの練習を行い、ウォーミングアップをしました。
その後は、パソコンで自分の写真やイラストなどを加工してプラ板へ印刷し、トースターで加熱しました。加熱するとプラ板が瞬く間に変形して平らになるのですが、その様子にクラブ員の皆さんは驚いていました。最後にキーホルダーを付けて完成させました。
【Bクラス】7月7日(土)

Bクラスもブラ板キーホルダーを作りました。
最初に、マウスやキーボード操作に慣れるためのタイピングやドラッグ練習を行いました。みなさん前回と比べて機械操作が上達していて、楽しく練習できましたね。
そして、プラ板のデザインを考えながら、製作しました。イラストや好きな文字・記号などを入力し、個性あふれるオリジナルのデザインに仕上げました。
最後に、プラ板を加熱してキーホルダーを付けて完成しました。完成したキーホルダーは、ぜひバックや小物などに取り付けてみてください。
次回は、「ロボットを作ろう」です。お楽しみに!