空気の力 2025年6月28日(土)

令和7年度の科学クラブが始まりました。最初に、お互いのことを知るために、一人一人自己紹介をしました。
本題に入り、今回は空気をテーマに進めました。私たちが普段吸っている空気には何が含まれているのか考えました。そして空気の押す力「大気圧」がどのくらい強いのか、大気圧の実験器を使用して実感していただきました。大気圧が想像以上に強いことを知り、驚きの声が度々あがりました。

後半は、空気を利用した工作に取り掛かりました。
瓶の中を真空にできる真空ポンプと、空気の塊を遠くへ飛ばす空気砲を作りました。繊細な作業が求められる所がありましたので、多くの方が苦戦しましたが何とか仕上げました。苦労して完成させた分、大きな達成感を得られました。工作を持ち帰った後も、引き続き実験を続けて楽しんでいただければと考えています。
次回は8月30日(土)に「カタチの科学」を行います。お楽しみに!