望遠鏡のしくみ 2018年7月11日(水)
今回は基本的な望遠鏡のしくみについて学んでいきました。
まず講義形式で、望遠鏡が発明されてから発展する歴史を、天文学の進展とあわせ、ダイジェストでご紹介しました。宇宙を知るのに大きな役目を果たしてきた望遠鏡の歴史のなかに、さまざまな工夫と、望遠鏡の性能を発揮するポイントが隠れています。
そして、望遠鏡の原理を紹介しました。倍率など、少しだけ計算もありますが、「遠くのものを近くにするしくみ」を理解いただけたでしょうか。
休憩を挟んで、レンズや鏡を手に取って体験も行っていただきました。望遠鏡のしくみのイメージを実際に見ました。
後半は望遠鏡の架台や、性能を発揮するポイントをご紹介し、最後に一般的によくつかわれる望遠鏡を目の前に、その仕組みを振り返りました。
実際にどのように組み立て、使っていくかは次回の講座でご紹介します。
次回は、8月29日(水)に「望遠鏡を使ってみよう」をテーマに行います。望遠鏡を使いこなすコツを理解しましょう。