宇宙はどんな世界? 2022年10月26日(水)

 前半は、私たちの住む地球が太陽系の中でどこに位置し、さらに太陽系は銀河系の中でどこに位置付けられるのかについて話しました。昔の人が望遠鏡による観測を進め、多くの議論を重ねる事で真意に近づいていく様子を、時系列で紹介していきました。

 次に、最も身近な恒星である太陽について、観測結果や内部物理状態の動画を交えながら話を展開していきました。太陽を知れば、他の無数に輝く恒星内で何が起こっているのか理解し易くなります。恒星の質量によって寿命や内部で生成される元素が変わります。特に、私たちの体を作る元素の大半が恒星内で生成された元素であると知って、驚いた方もいた様です。

 後半は、銀河や太陽系、そして月がどのようにして形成されたのかについて、宇宙の歴史を辿りながら説明しました。その際、簡単な実験や計算を駆使して、理解の一助となるよう工夫しました。

 ぜひ本物の夜空で星を観察し、今回取り上げたテーマについて思い出していただけるとありがたいです。

 

 次回は、11月16日(水)に「星空の文化に親しむ」をテーマに行います。星の動きや並びを元にしてできた、星座や暦などについて紹介します。