身近な星・太陽はどのような表情をしているのでしょうか。

太陽活動が活発なときと穏やかなときでは表情が違うようです。
©SOHO (ESA & NASA)

太陽が活発になると、地球や私たちの生活にどのような影響があるのでしょうか。
©NASA/GSFC/SOHO/ESA

投映時間

投映スケジュールをご覧ください。

番組内容

 私たちにとっていちばん身近な星・太陽のさまざまな表情を見ていきましょう。

 今夜の星座解説とあわせて生解説でお送りいたします。

解説員からの番組の見どころ

安藤解説員

 太陽を知ることは、夜空に輝く恒星を知ることに繋がります。変わらず輝いているように見えるその正体は、非常に変化に富んだ姿をしています。

 太陽のさまざまな活動の様子を見ることで、恒星の正体の一端に迫ることにしましょう。多波長のいろいろな視点で見た、ダイナミックな太陽の姿をご覧ください。

佐藤解説員

 温かな光で昼間の空を照らしてくれる太陽は、その内部で膨大なエネルギーを生み出し、表面でも激しい活動を起こしています。現在、その活動が活発になってきており、太陽活動が活発になると地球に暮らす私たちにも様々な影響があります。そして、それは決して良い影響だけではありません。

 太陽ではどんな活動が起こっていて、その活動でどんな影響があるのでしょうか。昼間の空では穏やかに見える太陽の脅威をお伝えします。

惠川解説員

 太陽は地球上の生命維持に必要不可欠な存在です。また、日本神話でも太陽を神の中心となる位置づけである天照大神として崇めていますから、とても重要視されていることが伺えます。

 今回は、古くから大切にされ、そして天体の中で一番身近といえる太陽の構造や観測結果について科学の知見から紐解いていきます。

山村解説員

 太陽は身近な天体の一つですが、まだ謎が多く、私たちの知らない一面を持っています。その一面を探るために観測を続けていくと、太陽の表情に変化が見られます。例えば、何年にもわたってその表情を見ていくことで、太陽活動の変化を知ることができるのです。では、活動が活発なときと穏やかなときとではどのような違いがあるのでしょうか。太陽の構造に触れながら、その素顔に迫ってみましょう。