望遠鏡を使ってみよう 2021年10月27日(水)

 第4回は、前回の内容を踏まえて望遠鏡の組み立て方や操作方法をご紹介し、実際に体験していただきました。

 まず望遠鏡がどんな部品で構成されているのか、パーツごとに見ていきながら役割や動き、注意点などをご紹介しました。それらを理解することで、よりスムーズに望遠鏡を扱うことができます。また、組み立てや操作で気を付けるべき点を知ることで、安全に観察ができるようになります。最初は難しそうに見える望遠鏡の扱いですが、経験を重ねることで着実に上手になります。

 

 後半は、実際に受講者のみなさんに組み立てから操作、片付けまでを行っていただきました。特に赤道儀は、実際に操作体験をしなければその動きを理解することが難しいものです。最初は操作に苦戦しているようでしたが、みなさんの積極的に取り組む姿勢は、さらなる技術の向上を期待させるものでした。

 今後は補講や観望会などにぜひ参加していただき、望遠鏡に慣れていただければと思います。そして、さらに星空を観察する楽しさを感じていただければと思います。

 

 次回は、11月10日(水)に「宇宙はどんな世界?」をテーマに行います。天文学で理解されてきた宇宙の世界をご紹介します。