民間の宇宙船が飛ぶ時代 ©SPACE-X

現在進行中のアルテミス計画とは? ©NASA

夢のような宇宙開発構想も!? ©株式会社 大林組

投映時間

投映スケジュールをご覧ください。

番組内容

 有人月面探査計画が始まっているほか、民間宇宙船の開発も進み、宇宙旅行も夢物語ではなくなりそうです。新時代を迎えた宇宙開発をご紹介します。

 今夜の星座解説とあわせて生解説でお送りいたします。

解説員からの番組の見どころ

安藤解説員

 アポロ11号の月面着陸から50年以上が経過した今、再び月に、そしてより遠くの宇宙へと人類は歩みを進めようとしています。宇宙へと人類が向かうのは、生命としての進化の歩みと言っても大げさではなさそうです。数々の工夫をしながら、宇宙を目指す様子を、計画中と近未来の映像を交えてご紹介します。近い未来にわくわくしていただければと思います。

佐藤解説員

 小さな宇宙船やスペースシャトルなど、宇宙へ人を運ぶ方法は時代とともに進化してきました。最近の宇宙開発は民間の力も加わって飛躍的に進歩しつつあります。そして、現在、計画が進められているのは、最も身近な天体「月」への輸送手段です。50年前のアポロ計画からどのような進化を遂げてきたのでしょうか。さらには、宇宙船を使わない宇宙への旅の構想もあり、夢がますます広がります。時代とともに進化してきた宇宙への旅をプラネタリウムで体験しましょう!

惠川解説員

 人類が初めて有人宇宙飛行に成功したのが、今から60年前のことです。そこからの宇宙開発は、月に足を踏み入れたり、ISS(国際宇宙ステーション)を建造して宇宙実験を行ったりと、多くの宇宙飛行士が活躍してきました。そしてこれからの宇宙への旅は、決して宇宙飛行士に限ったものではなく、民間の方も関われるようになってきます。

 有人宇宙探査のこれまでの歩みと、今後の計画について紹介します。

山村解説員

 これまで多くの宇宙飛行士が宇宙という特殊な環境でミッションを行ってきました。日本人宇宙飛行士もこれまでに10名以上が宇宙へ行っており、最近では2020年にISS(国際宇宙ステーション)へ向かった野口宇宙飛行士による船外での活動が注目されました。今後も現在3名の日本人宇宙飛行士の打ち上げが予定されており、宇宙での活躍が期待されています。

 では、実際に宇宙飛行士たちは宇宙でどのようなミッションを行い、どのような生活を送っているのでしょうか。今回はそんな宇宙での様子や活躍をご紹介します。ぜひ一緒に宇宙飛行士たちが生活する宇宙の様子をのぞいてみましょう。