解説員の宇宙「おすすめメニュー」をお楽しみください
今夜の星空の話題をお楽しみください
天文・宇宙の話題もご紹介します
投映時間
投映スケジュールをご覧ください。
番組内容
リニューアル1年を迎えた宇宙劇場・プラネタリウムを駆使して、今夜の星空と宇宙のさまざまな見どころをその時々で話題を変えてご紹介します。
解説員からの番組の見どころ
安藤解説員
2001年の開館以来、当館のプラネタリウムは生解説でその日の星空の様子や最新の話題を、観覧されている方にあわせて行ってきました。最初と最後に皆さんの前でお話するのも、解説者の顔が見えるようにして、終わった後に気軽に質問していただけるためのアイデアでした。
今回はそのコンセプトを前面に出した企画です。ぜひお気軽に何度もお越しいただき、星空や天文のさまざまな話題に触れてください。プラネタリウムの魅力、星座の奥深い世界、銀河の世界・・・ 「日替わりメニュー」をご用意してお待ちしています。
佐藤解説員
地上から見た星空を投映するために生まれたプラネタリウムですが、技術の進歩により、星空だけでなく宇宙のいろいろな姿が表現できるようになりました。昨年のリニューアルによってそれがより強化され、より幅広い話題をご紹介できるようになりました。新しい機能も取り入れつつ、その日その日で異なる話題をご紹介していきます。ぜひ、プラネタリウムの無限の可能性を体感いただければと思います。
惠川解説員
宇宙を紹介するといいましても、その分野はとても幅広いです。星座が作られた歴史、星の進化や宇宙の構造、人類が成し遂げた宇宙開発など分野はさまざまです。今回はいつもと趣向を変え、話す分野を固定しません。何を紹介するかはその時のお楽しみ。プラネタリウムを使用して、本物に近い星空と迫力ある映像をお届けします。
山村解説員
当館のいつもの生解説では、1つの番組テーマを軸に、各解説員によって話し方や雰囲気、紹介のポイントなどが変化します。つまり、いつもは1つの定番メニューに、シェフ(解説員)が少しずつ味付けを変えてお届けしているのですが、今回はなんとメニューもシェフ次第です。場所や時間とともに変化する星空と星座のコース料理をお届けすることもあれば、宇宙で輝く星のあれこれを味わっていただくこともあるでしょう。ぜひ当館のシェフたちによる星空や宇宙を、その日ならではのメニューでお楽しみください。