郡山市ふれあい科学館 スペースパーク
[ホーム]
[施設案内]
[アクセス]
[利用案内]
[学校利用案内]
[番組・催し案内]
[おもしろ科学]
[ゲーム]
[クラブ活動]
[連携事業]
ホーム
更新履歴
【更新履歴】2004年
<< 2003
2005 >>
2004年12月
12/30
【催し物】天体観望会「冬の星空と彗星を見る会」
12/26
【開催報告】クリスマスコンサート 〜バイオリン・フルートの優美な旋律〜
12/26
【催し物】ホワイエ企画展「大野裕明のオーロラ写真展」
12/24
【科学の広場】パラボラアンテナ 展示物に仲間入り
12/24
【催し物】1月の「デジタルスタジオ」のご案内
12/24
【催し物】1月の「サイエンス広場」のご案内
12/24
【催し物】1月の「サイエンススタジオ」のご案内
12/24
【宇宙劇場】1〜3月の「親と子の天文教室」のご案内
12/24
【宇宙劇場】1〜2月の「プラネタリウム一般番組」のご案内
12/24
【開催報告】S.P.V 天文グループ 自主観望会
12/24
【開催報告】おもしろ科学びっくり箱「すきすきの星の世界, 混み混みの銀河の世界」
12/19
【郡山市少年少女発明クラブ】12月の活動報告
12/15
【星の広場】公開天文台への招待 〜望遠鏡で宇宙のぞこう〜
12/15
【クラブ】科学クラブ12・1月の活動のようす
12/15
【クラブ】科学情報クラブ12・1月の活動のようす
12/09
【科学の広場】空気ゴマを作る 〜コマで科学を楽しもう〜
12/05
【催し物】スペースパーク企画展「JAXAスペースツアー」のご案内
12/05
年末年始の特別開館日と休館日のお知らせ
12/02
【宇宙劇場】クリスマスコンサート 〜バイオリン・フルートの優美な旋律〜
12/02
【開催報告】天文教育普及研究会 東北支部会
12/02
【開催報告】おもしろ科学びっくり箱「いろいろなエネルギーをつくり出そう」
2004年11月
11/30
【星の広場】宇宙を飛ぶ望遠鏡 〜大気外でエックス線感知〜
11/28
【開催報告】新展示物公開記念イベント「電波望遠鏡」がやってきた!
11/28
【展示ゾーン】「電波望遠鏡」が仲間入り!パラボラアンテナで遊ぼう!
11/27
【科学の広場】平日の午後が面白い 〜星空、夜景・・・癒やしの時間〜
11/25
【催し物】12月の「デジタルスタジオ」のご案内
11/25
【催し物】12月の「サイエンス広場」のご案内
11/25
【催し物】12月の「サイエンススタジオ」のご案内
11/25
【催し物】12〜1月の「サイエンスショー」のご案内
11/25
【宇宙劇場】12〜1月の「星と音楽のひととき・夕べ」のご案内
11/25
【クラブ】科学クラブ11月の活動のようす
11/21
【開催報告】第4回コンピュータグラフィックス展 表彰式
11/21
【開催報告】第11回 駅前観望会
11/21
【郡山市少年少女発明クラブ】11月の活動報告
11/19
【星の広場】電波望遠鏡 〜見えない宇宙を見つめる〜
11/11
第4回コンピュータグラフィックス展 受賞作品
11/11
【科学の広場】化学の秘密を探る 〜カイロ作りに学ぶ〜
11/07
【開催報告】第9回 星の講演会「どこまで見えた? 宇宙の果て」
11/07
【クラブ】科学情報クラブ11月の活動のようす
11/02
【開催報告】おもしろ科学びっくり箱「たねの形と仕組み」
11/02
【開催報告】アフタースクール活動「放課後の科学教室」第1回
2004年10月
10/30
第4回コンピュータグラフィックス展 インターネット投票
10/28
【科学の広場】ゴム風船の秘密 〜性質知って遊ぼう〜
10/27
【星の広場】すばる望遠鏡 〜宇宙の謎を解き明かす目〜
10/24
【催し物】ホワイエ企画展「惑星状星雲のふしぎ」
10/24
【催し物】11月の「デジタルスタジオ」のご案内
10/24
【催し物】11月の「サイエンス広場」のご案内
10/24
【催し物】11月の「サイエンススタジオ」のご案内
10/24
【宇宙劇場】11〜12月の「プラネタリウム一般番組」のご案内
10/24
【開催報告】第4回 星の宅配便(田村公民館)
10/21
【開催報告】第4回コンピュータグラフィックス展 一次審査会
10/21
【郡山市少年少女発明クラブ】10月の活動報告
10/16
【開催報告】第10回 駅前観望会「日食観望会」
10/16
【科学の広場】小柴先生が講演 〜心に夢のタマゴを〜
10/16
【開催報告】鉄道の日「鉄道フェスティバル」
10/16
【クラブ】科学クラブ10月の活動のようす
10/08
【星の広場】日食についてくわしく知ろう! 〜10月14日の部分日食〜
10/08
【催し物】第10回 駅前観望会「日食観望会」
10/08
小柴昌俊先生とニュートリノ展
10/08
【開催報告】郡山市制施行80周年・合併40年記念・開館3周年記念 小柴昌俊講演会「心に夢のタマゴを持とう」
10/03
【催し物】鉄道の日「鉄道フェスティバル」
10/03
【クラブ】天文クラブ10月の活動のようす
2004年9月
09/30
【募集】第9回 星の講演会「どこまで見えた? 宇宙の果て」
09/30
【星の広場】天の川探検にでかけよう 〜いろいろな天体がある〜
09/30
「宇宙の日」全国小・中学生 作文絵画コンテスト 受賞作品
09/30
【開催報告】「宇宙の日」作文絵画コンテスト 表彰式
09/30
【クラブ】天文クラブ9月の活動のようす
09/23
【催し物】10月の「デジタルスタジオ」のご案内
09/23
【催し物】10月の「サイエンス広場」のご案内
09/23
【催し物】10月の「サイエンススタジオ」のご案内
09/23
【催し物】10〜11月の「サイエンスショー」のご案内
09/23
【宇宙劇場】10月からの「親と子の天文教室」のご案内
09/23
【宇宙劇場】10〜11月の「星と音楽のひととき・夕べ」のご案内
09/23
【科学の広場】紙で科学工作 〜不思議な世界 体験〜
09/23
【開催報告】第3回 星の宅配便(三穂田公民館)
09/23
【郡山市少年少女発明クラブ】9月の活動報告
09/16
【開催報告】宇宙の日記念事業「宇宙教室」
09/16
【開催報告】おもしろ科学びっくり箱「ものづくりで知る形のたのしさ、おもしろさ」
09/15
【星の広場】天の川の正体 〜銀河系を内側から見た姿〜
09/15
【クラブ】科学クラブ9月の活動のようす
09/09
【募集】おもしろ科学びっくり箱(後期)
09/09
【科学の広場】CG展作品募集 〜テーマは「宇宙の生活」〜
09/09
【クラブ】科学情報クラブ9月の活動のようす
2004年8月
08/29
【開催報告】科学のお祭り「サイエンスフェスティバル」
08/29
【科学の広場】磁力の秘密 〜「遊び」から特徴に迫る〜
08/29
【星の広場】星はどれくらい見えている? (1〜6等星まで並ぶ直線)
08/25
【開催報告】第2回 星の宅配便(西田公民館)
08/21
【催し物】9月の「デジタルスタジオ」のご案内
08/21
【催し物】9月の「サイエンス広場」のご案内
08/21
【催し物】9月の「サイエンススタジオ」のご案内
08/21
【催し物】ホワイエ企画展「衝突する銀河」
08/19
【宇宙劇場】9〜10月の「プラネタリウム一般番組」のご案内
08/19
【宇宙劇場】8月28日からの「親と子の天文教室」のご案内
08/19
インターネットサービス一時停止(2004/9/5〜6)のお知らせ
08/19
展望ロビー臨時休館日(2004/9/6)のお知らせ
08/12
【科学の広場】電子レンジでプラズマ作り 〜夏休みの宿題に生かして〜
08/12
【星の広場】流れ星を見よう! 〜今月はペルセウス座流星群〜
08/12
夏休み特別番組「エンカウンター3D」観覧5000人達成!
08/12
【郡山市少年少女発明クラブ】8月の活動報告
08/07
【開催報告】第4回サイエンスセミナー 音楽にひそむ物理学
08/07
【開催報告】第3回サイエンスセミナー 身近なムシの観察術お教えします
08/07
【開催報告】理科読み物「今昔物語」
2004年7月
07/29
【開催報告】第7回 駅前観望会
07/27
【星の広場】夏休みに星を見よう! 〜夏の大三角やアンタレス〜
07/25
インターネットサービス一時停止(2004/8/9)のお知らせ
07/25
【開催報告】第1回 星の宅配便(大槻公民館)
07/25
平成16年度「星の宅配便」のご案内
07/24
【催し物】8〜9月の「サイエンスショー」のご案内
07/24
【宇宙劇場】8〜9月の「星と音楽のひととき・夕べ」のご案内
07/23
【科学の広場】おもしろ科学びっくり箱 〜身近な物で学ぶ楽しみ〜
07/16
【星の広場】ブラックホールの発見 〜強いX線で存在に気づく〜
07/16
【開催報告】香りの魅力 〜オリジナルの香水を作ってみよう!〜
07/16
【クラブ】科学クラブ7・8月の活動のようす
07/09
【夏休み特別企画】科学のお祭り「サイエンスフェスティバル」
07/09
【夏休み特別番組】大迫力の3D立体映像「エンカウンター3D」
07/09
【科学の広場】サイエンスフェスティバル 〜夏休みの課題 サポート〜
07/09
【開催報告】おもしろ科学びっくり箱「木から歴史を知る」
07/07
【開催報告】七夕コンサート「七夕の星空と中国揚琴の夕べ」
07/07
【郡山市少年少女発明クラブ】7月の活動報告
07/07
【クラブ】科学情報クラブ7・8月の活動のようす
07/07
【クラブ】天文クラブ7月の活動のようす
2004年6月
06/30
【開催報告】第6回 駅前観望会
06/30
有料ゾーンの入館者が50万人突破
06/26
【開催報告】第2回サイエンスセミナー「酸・アルカリ実験アラカルト」
06/24
【科学の広場】葉脈作りから植物の世界へ〜標本作り なぞ解き挑戦〜
06/22
【星の広場】ブラックホールに近づくと?
06/22
【郡山市少年少女発明クラブ】6月の活動報告
06/22
【催し物】スペースツアー(展示ゾーン)
06/22
【催し物】7〜8月の「デジタルスタジオ」のご案内
06/22
【催し物】7〜8月の「サイエンス広場」のご案内
06/22
【催し物】7〜8月の「サイエンススタジオ」のご案内
06/22
【宇宙劇場】7〜8月の「プラネタリウム一般番組」のご案内
06/18
【宇宙劇場】七夕コンサート「七夕の星空と中国揚琴の夕べ」
06/18
【宇宙劇場】6月26日からの「親と子の天文教室」のご案内
06/18
インターネットサービス一時停止(2004/6/28)のお知らせ
06/18
科学館は「CO2削減・百万人の環」キャンペーンに参加します!
06/18
【クラブ】科学クラブ6月の活動のようす
06/12
【募集】香りの魅力 〜オリジナルの香水を作ってみよう!〜
06/12
【開催報告】おもしろ科学びっくり箱「身近な理科まるわかり」
06/10
【科学の広場】ゲェーロッパの秘密 〜道ばたに咲く「オオバコ」〜
06/10
【開催報告】第1回サイエンスセミナー「CGにふれよう!」
06/10
【結果報告】金星の太陽面通過を見る会(駅前観望会)
06/10
【星の広場】金星の太陽面通過 〜130年ぶりの天文現象〜
06/10
【クラブ】天文クラブ6月の活動のようす
06/06
臨時休館日(2004/6/22)のお知らせ
06/06
【クラブ】科学情報クラブ6月の活動のようす
06/06
【星の広場】ニート彗星&リニア彗星(6月3日撮影)
06/01
【開催報告】彗星大観望会(5月29日)
06/01
【郡山市少年少女発明クラブ】5月の活動報告
2004年5月
05/27
【科学の広場】浮力の不思議 〜夏休みに研究しよう〜
05/27
【作品募集】「宇宙の日」全国小・中学生作文絵画コンテスト
05/25
【作品募集】第4回コンピュータグラフィックス展
05/25
【星の広場】ニート彗星がやってきた! 〜6月上旬まで見られる〜
05/25
【開催報告】君も科学者になれる日 〜ミュージムネットワーク〜
05/23
【催し物】金星の太陽面通過を見る会(駅前観望会)
05/23
【催し物】6月の「デジタルスタジオ」のご案内
05/23
【催し物】6月の「サイエンス広場」のご案内
05/23
【催し物】6月の「サイエンススタジオ」のご案内
05/23
【催し物】6〜7月の「サイエンスショー」のご案内
05/23
【宇宙劇場】6〜7月の「星と音楽のひととき・夕べ」のご案内
05/23
【クラブ】3クラブ合同オリエンテーション
05/23
【星の広場】ニート彗星(5月21日撮影)
05/20
【募集】学校教員向け講座「サイエンスセミナー」
05/20
【開催報告】おもしろ科学びっくり箱「まわりの石や鉱物を見てみよう」
05/20
【開催報告】郡山市私立幼稚園協会研修会 C分科会 第1回
05/16
【星の広場】ニート彗星(5月14日撮影)
05/14
【科学の広場】ペーパーブーメラン 〜人のいない室内で練習を〜
05/13
【星の広場】いよいよニート彗星が! 〜夜8時ごろから西の空に〜
05/13
【星の広場】ニート彗星(2004年5月7・8・11日撮影)
05/13
【星の広場】S.P.V 天文グループの方が見た過去の彗星たち
05/12
【募集】君も科学者になれる日 〜ミュージムネットワーク〜
05/12
【開催報告】彗星大観望会(5月8日)
05/12
【星の広場】ニート彗星(5月7日撮影)
05/12
【開催報告】サイエンスフェスティバル
05/05
国立天文台 渡部 潤一先生が彗星を語る
05/01
【催し物】彗星大観望会
2004年4月
04/29
【星の広場】GWに見られる天文現象
04/29
【開催報告】第5回 駅前観望会
04/29
ミクロの宇宙をのぞいてみよう 〜ナノテクノロジー〜
04/29
【催し物】彗星スペシャルの見どころ紹介
04/24
【催し物】サイエンスフェスティバル
04/24
【催し物】5月の「デジタルスタジオ」のご案内
04/24
【催し物】5月の「サイエンス広場」のご案内
04/24
【催し物】5月の「サイエンススタジオ」のご案内
04/24
【科学の広場】GWは科学楽しもう 〜2大彗星、科学体験〜
04/24
【開催報告】クラブ員公開抽選会
04/22
【募集】おもしろ科学びっくり箱(前期)
04/22
【催し物】第5回 駅前観望会
04/14
【星の広場】彗星の正体は? 〜ちりに覆われた氷の塊〜
04/11
スペースパークボランティア大募集!!
04/11
スペースパークボランティアの会(S.P.V)
04/11
郡山市ふれあい科学館 カフェ・ショップの出店者募集
04/08
【星の広場】2大彗星がやってくる! 〜夜空を眺めてみよう〜
04/06
【開催報告】スペースパーク春場所 相撲ロボット大会
04/02
【開催報告】鉄道模型を楽しもう!!
04/02
【開催報告】特別講演「江戸からくり人形ときあかし」
04/01
彗星特別企画「彗星スペシャル」
2004年3月
03/31
【募集】平成16年度 郡山市ふれあい科学館 博物館実習生
03/26
【催し物】4月の「デジタルスタジオ」のご案内
03/26
【催し物】4月の「サイエンス広場」のご案内
03/26
【催し物】4月の「サイエンススタジオ」のご案内
03/26
【催し物】4〜5月の「サイエンスショー」のご案内
03/26
【宇宙劇場】4〜5月の「星と音楽のひととき・夕べ」のご案内
03/26
【宇宙劇場】4〜6月の「親との子天文教室」のご案内
03/26
【宇宙劇場】4〜6月の「プラネタリウム一般番組」のご案内
03/26
【宇宙劇場】平成16年度の年間番組案内
03/26
【科学の広場】春休みイベント 〜相撲ロボットや鉄道模型〜
03/26
展望ロビーの入館者が100万人突破
03/26
【開催報告】コズミックカレッジ「ファンダメンタルコース」
03/23
【星の広場】悪魔の星!? 〜人々が恐れた巨大すい星〜
03/23
【開催報告】第4回 駅前観望会
03/23
【開催報告】特別サイエンスショー 米村でんじろうの不思議大実験
03/16
スペースパーク「春休みスペシャル!」
03/16
【春休み特別企画】相撲ロボットで対戦しよう!
03/16
【春休み特別企画】鉄道模型を楽しもう!!
03/13
星座パズル初登場!(さそり座、オリオン座)
03/12
【クラブ】平成16年度 郡山市少年少女発明クラブ員募集
03/12
【クラブ】平成16年度 郡山市ふれあい科学館クラブ員募集
03/12
【募集】特別講演「江戸からくり人形ときあかし」
03/12
【科学の広場】宇宙のお話 〜星空の世界 身近に体験〜
03/10
【星の広場】春分の日 〜本当に昼、夜の長さ同じ?〜
03/09
【開催報告】平成15年度クラブ合同修了式
03/02
【開催報告】科学ゼミナール「じっとしなくちゃ 慣性の法則」
2004年2月
02/27
【科学の広場】手づくりサイエンスコーナー
02/27
【星の広場】星は長生き! 〜球状星団の星は百数十億歳〜
02/27
【星の広場】リニア彗星(2月18日撮影)
02/22
【催し物】3月の「わくわくスタジオ」のご案内
02/22
【催し物】3月の「自由工房」のご案内
02/22
【催し物】3月の「ワークショップ」のご案内
02/22
【クラブ】発明クラブ2月の活動のようす
02/22
【クラブ】天文クラブ2月の活動のようす
02/22
【クラブ】科学クラブ2月の活動のようす
02/22
【クラブ】科学情報クラブ2月の活動のようす
02/12
【募集】特別サイエンスショー「米村でんじろうの不思議大実験」
02/12
【星の広場】大きな恒星たち
02/05
インターネットサービス一時停止(2004/2/15〜16)のお知らせ
02/05
【科学の広場】実験ショーと工作教室 〜「慣性の法則」を学ぼう〜
2004年1月
01/27
【星の広場】恒星の温度 〜青白い星は1万度以上〜
01/25
【催し物】2月の「わくわくスタジオ」のご案内
01/25
【催し物】2月の「自由工房」のご案内
01/25
【催し物】2月の「ワークショップ」のご案内
01/25
【催し物】2〜3月の「サイエンスショー」のご案内
01/24
【募集】科学ゼミナール「じっとしなくちゃ 慣性の法則」
01/24
【科学の広場】「宇宙めだか」見に行こう 〜DNAに先祖の記憶?〜
01/24
【クラブ】発明クラブ1月の活動のようす
01/24
【クラブ】天文クラブ1月の活動のようす
01/15
【募集】コズミックカレッジ ファンダメンタルコース
01/15
【星の広場】恒星って何? 〜核融合反応で輝き続ける〜
01/15
平成16年度 郡山市ふれあい科学館 博物館実習実施のお知らせ
01/09
【催し物】星になったチロ展
01/08
インターネットサービス一時停止(2004/1/18〜19)のお知らせ
01/08
【科学の広場】プチロケットを飛ばそう 〜エンジンは二酸化炭素〜
01/08
【開催報告】第5回 サイエンスセミナー